令和6年度認知症疾患医療センターWeb講演会

動画配信にて行い、会場開催はありません。

配信期間

令和7年2月3日(月)~3月21日(金)

  1. YouTubeを活用したオンライン講演会です。インターネットに接続可能なPC、タブレット端末等で時間や場所を問わず視聴いただけます。
  2. 申し込み後、随時、閲覧用のURL等をメールにてお知らせします。
  3. 申込みいただいた機関の職員であれば、配信期間中は何度でも視聴可能です。

講演内容

「暴力を予防・防止するために~CVPPPの技術を用いて~」

講師:山形県立こころの医療センター 看護師長(CVPPPインストラクター) 阿部 健 氏

※今回の講演動画は2本になります。第1部は講義(約40分)、第2部は実技(約18分)になります。

対象者

庄内地域の医療従事者、県及び市町の高齢者事業担当者、地域包括支援センター

相談担当等、認知症に関わる関係機関の職員

申込方法・チラシ

チラシはこちら ←クリックしてダウンロード

メールにて所属機関ごとに事務局までお申込み下さい。

事務局メール:seminar@nihonkai-hos.jp

申込締め切り:令和7年2月21日(金)

  1. 同一機関で複数のアドレスによるお申込みはご遠慮願います。
  2. メール本文に、①所属(勤務先)、②申込代表者を必ずご記入ください。

その他

  • 講演会の動画は無料で視聴いただけます。
  • 動画、講演資料の拡散等は固くお断りします。
  • 申し込み後、事務局より3日以内に返信がない場合はお問い合せください。

【お問い合せ先】

日本海総合病院 医事課 今野

TEL:0234-26-2001

メール:seminar@nihonkai-hos.jp

PAGE TOP